少しずつ、少しずつ、今ある幸せに感謝

父との関係を断って、あの恐怖心から解放されました。

 

しかし、父の事は頭をかすめます。

でも一番考えて辛いのは、母の事です。

母が病気になったのは「父のせいだ。」と母自身も周囲のみんなも声をそろえて言っていました。

 

母の口癖だった「私の人生って何だったんだろう。」を思い出しては、「母の人生はなんて辛かったんだろう。」と考えてしまいます。

 

今、元気で同じような考えを持っている人は、その場から逃げ出してほしいです。

 

生きづらさを感じる人は、実は自分自身だけの問題なのではなく「親や配偶者からの支配」に起因していることも多いはずです。

 

私は、人間関係に悩みやすいタイプです。

 

しかし、父との一件で、私の人間関係の悩みは「他者についての悩み」ではないことがよくわかりました。

 

子供の頃から「自分が他者からどう評価されているのか」を気にしている自分がいます。

自己肯定感が低いので、他者に自分の評価を求めてしまうのです。

 

親の顔色を伺い、友達の顔色を伺い、職場で上司や同僚の顔色を伺う。

 

この年になっても、どれだけ自分がないのだろうか…と悲しくなります。

 

でも、そんな私にも一つだけ評価を気にしない場所があります。

それは、自分が築いた家庭です。

 

今まで、こどもたちや夫にたくさん救われてきました。

 

夫は、とても理想的な自己肯定感の持ち主です。

 

まず、夫の口から他人の悪口を聞いたことがありません。

他人に嫌味を言われても、「なるほど。(色々な考え方があるなぁ。)」という風に否定はせずにしっかりと聞くことができる人です。

 

ある意味、聞き流す力に長けているのかな…

鈍感力って本当に大事。

 

ほぼ毎日、怒鳴り声が聞こえる家庭で育ったので、私は自己肯定感の低い人間に育ちました。

自己肯定感の低さから、他者へ誇大な自分を見せることも多かったです。そして、そのまま他者を攻撃することも度々ありました。

 

昔からそんな自分がとても嫌いで、「なぜこんな人間なんだろう」と自己嫌悪の中で生きていました。

 

夫と出会ってから、少しずつですが自分の性格に変化が出てきました。

結婚してからも、私が一方的に短気になって口うるさくすることがあっても、そこから喧嘩に発展したことは一度もありません。

 

いつも、私がガミガミと言わなくてもいいようなことを言って、最終的に勝手に私が反省して謝るという構図です…。

(夫がこんな妻から逃げ出さないことに、ただただ感謝です…。)

 

とにかく、夫の性格や考え方は、お手本にさせてもらうことがたくさんあります。

 

子供たちには、「お父さん(夫)のような人になったらいいな」とよく話しています。

「お母さん(私)もお父さん(夫)のような優しい人間になりたいな」と自分の願望も添えて話すことも多いです。

 

子供たちはお父さん(夫)を尊敬し、優しいお父さん(夫)が大好きです。

私もそんな家で育ちたかった…。

 

穏やかな人と生活していると、徐々に自分も穏やかになってきていますね。

生活環境や人間関係で、性格が形成されていくのだなと身を持って感じています。

 

他人からの評価なんて、あってないようなものです。

だって、他人にとって、私(あなた)はそんなに重要じゃないんです。

そもそも、その他人からの評価なんて、どれだけ間違っていることか…。

 

一番大事なのは、自分が「幸せを感じる力」を持てるかどうかです。

 

今ある幸せに日々感謝し、夫や子供たちにも感謝する気持ちを大切にしようと思います。